コルセア

オニツカタイガー コルセア1969

今日は心療内科通院日です。最近では、上履きに履き替える必要がない病院が多い印象ですが、今日の病院は、履き替えがあるので、着脱しやすいスニーカーにしました。オニツカタイガー(現在のアシックス)のコルセアです。あまり履いていないので、まだまだ綺...

オニツカタイガー コルセアおすすめです

ナイキのコルテッツの原型と言っても過言ではないオニツカタイガーのコルセア。最近のナイキから普通のデザインのコルテッツを買うことはできません。作っていないから。それに、復刻版だったとしても、私に取ってはオニツカタイガーのコルセアの方が好印象で...

スニーカーばかり履いていてはいけませんねオニツカタイガー コルセア

毎日楽だから、スニーカーばかり履いていますので、今日は久しぶりに革靴にしました。トリッカーズのバートンです。と言いたいところですが、寒くて靴紐結ぶ手がかじかむから、やっぱりオニツカタイガーコルセアで出かけます。それと寒い時に限って、自転車の...

寒くて革靴全般が辛いのでオニツカタイガーコルセア

基本的に、靴を置いている場所って寒くないでしょうか。我が家は、寒い場所に置いていて、履く時がとにかく冷えてて辛いです。寒いと手がかじかむし、靴自体も硬くなってるし、靴紐結ぶの面倒だし…面倒といえば、自動車でバックする時の後方確認が面倒で、モ...

オニツカタイガー コルセア

しばらくアディダスのキャンパス80sを履き続けていたので、だいぶスエードの色落ちが進んだため、今日からオニツカタイガーのコルセアにします。寒いとどうしてもスポって履けるスニーカーを選んでしまいます。

コルテッツとコルセアの品質比較

ナイキのレザーコルテッツとオニツカタイガーのコルセア、よく似たスニーカーです。ところが、最近の製品をそれぞれ履いてみた感想は…品質は明らかにオニツカタイガーコルセアの方が優っていると感じています。アッパーの革や、縫い糸のピッチや縫製を見れば...

Onitsuka Tiger CORSAIR

毎日、暑いっす。でも、エアコン使えば快適ですね。今日は、濃紺のオニツカタイガーコルセアです。これから、心療内科、皮膚科、内科という具合に病院のはしごです。

オニツカタイガー コルセア

ナイキのコルテッツの原型とも言われているとか、いないとか。オニツカタイガーのコルセアです。ブーツをはじめ、スニーカーの大部分をヤフオクで売却しましたが、コルセアは残しました。どうしてか?このコルセアとナイキのコルテッツを比較すると、コルセア...

オニツカタイガー コルセア

毎週末、どこに出かけるでもなく、ブーツやスニーカーを見ていますが、梅雨が長かったせいで、雨に弱いブーツでなく、ここのところスニーカーばかりです。靴置き場から、数年前に買ったと思われる、オニツカタイガーのコルセアが出てきました。ナイキのコルテ...

オニツカタイガー コルセア

オニツカタイガーのコルセア、ナイキのコルテッツの原形になったスニーカーといわれていますが、確かにそんな感じがします。アッパーの皮革は柔らかくて履きやすく、歩きやすいスニーカーです。ただ、気になるのはソールの薄さです。ソールのかかと部分、すり...