KUWAHARA

カメラ、写真

5か月ぶりのピストバイク

今年の3月いっぱいで乗っていなかったピストバイクで前橋中心市街地にお出かけしてきました。写真を撮るために。今回は、AFFINITY CYCLESのLO PROにしました。まずは、タイヤに空気を入れます。ポンプヘッドはKUWAHARA のHI...
自転車

ピストバイクのタイヤの空気圧はKUWAHARA HIRAMEで適正値より若干多めに

昨日の朝、ちょっと空気圧低いな、と思いつつも通勤に乗って出かけたAFFINITY CYCLES LO PRO。そう思ったときに空気入れればよかったのですが、朝はそんな気分にならなくて、そのまま出発しました。パンクはしなかったけど、道路の段差...
自転車

雨降らなそうなのでパナソニックピストバイク

ここのところ、梅雨のような天気が続いていますが、今日は雨が降らなそうです。夕方になってみないとわかりませんけどね。ということで、自転車通勤です。今日はパナソニックのピストバイクにしましょう。もしかして帰宅時に雨が降るかもね。このフレームはブ...
自転車

ピストバイクの空気入れ

ピストバイクは細目のタイヤですので、空気圧が下がりやすく、頻繁に空気を入れないと、歩道の段差などで、リム打ちパンクすることがあります。歩道の段差を乗り越える際に、タイヤが潰れるといった感覚を感じ取った時は、空気圧不足ですので、空気を入れまし...
自転車

パナソニック ピストバイク通勤開始

まずは、タイヤに空気を入れます。空気入れには、KUWAHARA製HIRAMEのポンプヘッドが付けてあります。これね、本当にいいですよ。安い空気入れが高級品に変わりますね。パナソニックのピストバイクは、BB、クランク、チェーンなどNJS認定付...
自転車

空気入れといえばHIRAME

自転車のフレンチバルブに空気を入れるなら、KUWAHARAのHIRAMEですね。とにかく、きっちり空気が入れられます。ただね、バルブに差し込み過ぎると、タイヤの空気が全て抜けてしまうので、注意が必要です。バルブに少し差し込んで固定する感じで...
自転車

KUWAHARA HIRAME ポンプアダプターヘッド

自転車の空気入れ、どんなものを使っているでしょうか。私は、トピークジョーブロースポーツというお安いフロアポンプを使っています。今検索したら、現在はⅢになっていて、お値段お高くなっていました。お安いフロアポンプなのですが、ポンプアダプターヘッ...