万年筆、文具 モンブラン ミッドナイトブルー モンブランの万年筆用インクを久しぶりに購入しました。色はミッドナイトブルー。多分、ブルーブラックと同じ色だと思います。箱が大きい。古いブルーブラックの箱と並べてみました。やっぱり大きい。箱は引出式になっています。引き出したら、ボトルインクが... 2013.04.25.(木)…00:01 万年筆、文具
靴 コンバース ジャックスター レトロ ほとんど未使用な状態のコンバースのジャックスターレトロというスニーカー。買った靴は全て履くことを目標にしていますが、履く機会が少ない靴もあります。(撮影:ニコンD7000) 2013.04.20.(土)…09:04 靴
日常 前橋市中央児童遊園の回数券を見つけた 現在は「るなぱあく」という名前になった、小さい子供が大好きであろう遊園地。私の子供が小さい頃は、「るなぱあく」という名前ではありませんでした。その名前は「前橋市中央児童遊園」。前橋市が運営していたと記憶しています。そして、ほぼ、毎週土日のど... 2013.04.16.(火)…18:06 日常
服 リーバイス501XX リーバイス501XXの1947年モデルです。若い頃、ジーンズといえばリーバイス。アメカジブームでした。大学の生協でもジーンズが売っていたほど流行していました。その頃はヴィンテージジーンズブームでもありました。しかし、ヴィンテージジーンズはあ... 2013.04.07.(日)…21:16 服
靴 復刻版ナイキレザーコルテッツの仕様と魅力 下駄箱の中で長期間保管中のナイキのレザーコルテッツ、1990年代に購入した復刻スニーカーです。おそらく、コルテッツⅡレザーの形を復刻したものです。レザーコルテッツの基本的な配色になっていてお気に入りでした。それ故に、大分履き込んで味が出てい... 2013.04.06.(土)…21:14 靴
靴 日本製アディダス カントリーはカンガルー皮革で魅力的 カンガルーの革を使ったアディダスのカントリー、日本製です。シュッとした形がかっこいい。こういった名品があったのにね、現在のカントリーは欲しくなりません。MADE IN JAPAN です。日本のどこで生産されていたのでしょうか。できれば、もう... 2013.03.30.(土)…21:15 靴
美味しいもの 群馬県庁近くの魚鶴食堂さん 先日、前橋市役所や群馬県庁の近くにいある魚鶴食堂さんへ昼食に出かけました。カキフライ(生ガキは食べないので)が美味しいだろうと思われるこの季節、本日の定食がブリの照焼きであったにもかかわらず、わざわざカキフライ定食を作っていただきました。ご... 2013.03.28.(木)…23:43 美味しいもの
カメラ、写真 初心者歓迎の写真教室は要注意 春が近づくと思い出す苦い思い出。まだ銀塩写真が主流だった頃、写真を真面目に学んでみようと思い、写真教室に通ったことがありました。初心者歓迎とのことだったので、写真の撮り方の基本や構図など学べると思い申し込んで通い始めたところ、何だか様子が変... 2013.03.03.(日)…00:01 カメラ、写真
美味しいもの ゑびす食堂さん 前橋市千代田町にある、ゑびす食堂さんに昼食を食べに出かけました。7年振りくらいです。お昼時、ほぼ満席の盛況具合でした。コロッケやハムカツなどの揚げ物メインの食堂です。お品書きがガラスに直書きみたいです。いただいたのは、フライ定食500円。ゑ... 2013.03.02.(土)…09:06 美味しいもの
カメラ、写真 ニコンD7000購入 そろそろニューモデルの発表があるらしいのに、ニコンD7000を購入しました。D300sが欲しかったりしたのですが、既に生産していませんし、中古でもそれなりに高価です。D300sはDXフォーマットのフラグシップ機でしたから、高価なのは当たり前... 2013.02.19.(火)…00:02 カメラ、写真