bungjim

レッドウイング ブラッククロンダイクの手入れ方法

久しぶりに、アイリッシュセッターブーツ STYLE No.9870。Irish Setter Classic Work / 6"Round-Toe履き始めてから一度も手入れしていなかったので、LEXOLを使ってみました。まずは、シューレース...
万年筆、文具

コクヨ測量野帳用紙の仕様変更?

日頃携帯しているコクヨの測量野帳セ-Y3ですが、毎回10冊単位の一梱包で購入しています。数か月前に購入した新しい梱包を解いて、最初の1冊を使い始めました。そこで、ちょっとした異変に気付きました。それは、今まで野帳と非常に相性がよかったパイロ...
美味しいもの

藤岡市の銘菓 瓦せんべい

藤岡名物の瓦せんべい。以前は四角い缶に入った贈答品をいただいたりしたのですが、最近あまり見かける機会がなかったです。群馬の人ならこの缶のデザインに見覚えがあるのではないかなと思います。と書きましたが、私のブログに缶の写真はないので、お手数で...
カメラ、写真

ファイドン・アトラス世界の現代建築

ブックマンズアカデミー前橋店の2階で展示されていた分厚い写真集的な本、「ファイドン・アトラス 世界の現代建築」を見ていたら、群馬県にある建築物も掲載されていました。世界の…に載るなんてきっと有名な建築家の設計でしょう。残念なことに、全部英語...
カメラ、写真

立川町通りから弁天通りをハイダイナミックレンジ合成で表現してみた

前橋の街中、立川町通りに立って、弁天通りを南側から撮影し、ハイダイナミックレンジ合成。今までで一番太ってしまったことを昨日体重計で確認。明日からダイエットに励むべぇ。(撮影:ニコンD90)
カメラ、写真

弁天通商店街をハイダイナミックレンジ合成で表現してみた

前橋の弁天通商店街でハイダイナミックレンジ合成してみました。(撮影:ニコンD90)
日常

スズラン百貨店前橋店

地元群馬では有名なスズラン百貨店。前橋と高崎と沼田に店舗があります。沼田店にはもう何年も行っていません。クリスマスイブの今日、遅目の御歳暮を手配するため、お買い物にでかけました。群馬県民だったら、スズランの包装紙に安心感というか、高級感を持...
万年筆、文具

ぺんてる グラフレット

仕事ではほとんど筆記用具を使う機会はありません。最近はパソコンばかりです。とはいえ、配布された資料などには、小さい文字で書き込みをする必要もあり、なんとなくこのシャーペンを使っています。筆圧が高いので鉛筆の方が好きですが、削るのが面倒な場合...
美味しいもの

コメダ珈琲カインズ伊勢崎店

以前から、一度は行ってみたいと思っていた、コメダ珈琲に行ってきました。コメダ珈琲、県都前橋にはないのだCanon Power Shot S100を持ってお出かけ。10時少し過ぎに到着。結構駐車場が一杯。JPEGでAEB撮影して、無駄にハイダ...
万年筆、文具

シャーペンの芯Pentel HI-POLYMER FOR PRO

最近はパソコンで書類を作成することがほとんどなので、筆記用具自体仕事で使うことが少なくなりました。20年くらい前は手書きで表などを作って、電卓で縦横計算なんかしていましたが、今では表計算ソフトが頼りです。そんな状況ではありますが、たまには資...