自転車

自転車

Missing Link を取り付ける

自転車のチェーンにミッシングリンクを取り付けます。取り付けるためにチェーンを一こま取り外します。場所を確認しないといけません。失敗しないように注意が必要です。(撮影 Nikon D90)取り付けは簡単で、パッケージに書いてあるとおり。すぐに...
自転車

Missing Link を使ってみる

自転車のペダルやペダルレンチを購入したのと一緒に、Missing Link(ミッシングリンク)という便利そうなパーツも購入してみました。私の自転車ブリヂストンanchor(アンカー)RNC3にはシマノのTIAGRA(ティアグラ)というグレー...
自転車

ブリヂストンANCHORのチェーン洗浄

2008年モデルのブリヂストン ANCHOR(アンカー)RNC3。自転車はクロモリ鋼じゃないとね、ということで購入したもの。一度もチェーン周辺を綺麗に清掃していません。そんなことではいけないなと思い、チェーンを洗浄することにしました。フロン...
自転車

san marco concor

自転車のサドルはとてもたくさん種類があり、どのサドルが自分に合っているのかよく分かりません。試着することもできないので、いろいろなサドルを購入して試してみる訳であります。今のところ自分に一番あっているのがこのサドル。とても座りやすい!復刻版...
自転車

OGK KABUTO mostro

自転車に乗るにはヘルメットを被る方が安全です。私のヘルメットは、OGK KABUTO(オージーケーカブト、発祥は大阪グリップ化学工業だからOGKらしいです。)のmostro(モストロ)というヘルメットです。自転車屋さんでいろいろなヘルメット...
自転車

自転車のペダルレンチ

通勤自転車のペダルが古くなり、カチャカチャ音がして、ガタガタしてきたので、自分でペダル交換しようとペダルレンチを購入。HOZAN(ホーザン)のペダルレンチです。自転車屋さんも使っているプロ用の工具らしい。工具だけの写真だと大きさが分からない...
自転車

vittoria ZAFFIRO

なぜか、自転車のタイヤが好きです。靴が好きだから、タイヤが好きなのか?と自分なりに理由を探してみます。(撮影 Nikon D90)さて、写真のタイヤは、vittoria(ヴィットリア)のZAFFIRO(ザフィーロ)というモノ。別の通勤通勤自...
自転車

別の通勤自転車

別の通勤自転車(マウンテンバイク)に付けているタイヤ。SCHWALBE(シュワルベ)のMARATHON(マラソン)というタイヤです。マラソンというだけに、長い距離走れそうで、凄く丈夫そうなタイヤです。また、チューブもSCHWALBE(シュワ...
自転車

タイヤの色とロゴがイイ

通勤兼、サイクリング用の自転車のタイヤは、自転車店の方にすすめられた「MICHELIN(ミシュラン)」の「PRO3Race(プロ3レース)」です。お店の方曰く「モチモチコロコロ転がるいいタイヤ」だそうです。その上、お値段もいいタイヤでした。...
自転車

自転車のサドルもカタチが気になります

自転車のサドルもカタチが気になります。スポーツとして自転車に乗るのであれば、機能重視で自分に合ったサドルをいろいろ探すようです。私の場合、デザインが好きか否かでモノ選びが左右されてしまいます。クロームモリブデン鋼で、フレーム形状がホリゾンタ...