カメラ、写真

カメラ、写真

ミュージカルの練習風景を撮影してみたソニーα7ⅢとニコンD750の比較

先日、依頼をいただいたミュージカルの練習風景を撮影してきました。とにかく、舞台が暗くてオートフォーカスが難しかったです。カメラは試験的にソニーα7ⅢとニコンD750を持参しました。ソニーα7Ⅲには、24-105 F4のズームレンズ。ニコンD...
カメラ、写真

RAWで撮影すると現像で調整できて助かるけれど、たくさん撮った場合は現像が大変になる

ここのところ、ずっとRAWで撮影して、Lightroomで現像しています。やはり、RAWで撮影すると、黒潰れや白飛びがかなり補正できるので、とても助かります。RAW画像をLightroomに読み込んで現像といいますか、調整するわけですが、だ...
カメラ、写真

単焦点レンズを使ってみたら難しい、ニッコール24mm F2.8

私としては、画角が変えられないので、不便であるということが先にきてしまう単焦点レンズ。いつ買ったかは全く記憶にないのですが、単焦点レンズを使うと写真が上達するという理由で購入した記憶だけ残っております。たまには使ってみるか?ということで、前...
カメラ、写真

フォクトレンダー ノクトン 58mm F1.4で撮影してみた、そしてよく言う作例というやつを掲載してみた

何本か所有しているニコンFマウントのマニュアルフォーカスレンズのうち、オールドレンズではない物、フォクトレンダー ノクトン 58mm F1.4。購入した時は、ソニーα7Ⅱに着けて使うぞ!という意気込みだったのですが、ピント合わせが辛いし、何...
カメラ、写真

しばらく見ていないうちに弁天通りが変わっていた、カネコガーデンショップさんが…

ヤギカフェさんにはよく出かけるのですが、しばらく弁天通りの一番北側を見ていませんでした。そんなことが少し気になって出かけてきました。なんと、カネコガーデンショップさん、取り壊されているではありませんか!確かカネコ種苗の関連会社だったはずです...
カメラ、写真

よく、20⚪︎⚪︎年発売のデジタルカメラは現在でも使えるかという動画やブログを見かけるけれど

自分のブログでも書いたりしてますけれど、そんなの、壊れていなければ、使えるに決まっています。確かに、現行のデジタルカメラと比較して、ということなんですよね。それは分かっているんです。私のように、記録写真を撮っている程度であれば、製品化された...
カメラ、写真

前橋の街中夜景撮影

ちょっと太っちゃったので、散歩を兼ねて前橋の街中まで車で出かけて、散歩してきました。そして、せっかくなので、夜景撮影してきました。昼と夜とでは雰囲気が変わっていい感じです。(撮影:ソニーα7Ⅲ)
カメラ、写真

飲食店でのテーブルフォトにはスピードライトは使用しない方がいい

飲食店で、自分が食べた物の撮影をする際には、最近では、スピードライトを使用しないようにしています。スピードライトは、一瞬閃光が走るわけでして、他のお客様の迷惑になるから、というのが一番の理由です。さらに、スピードライトを使用すると、飲食店内...
カメラ、写真

ブログに掲載している写真と実際の写真では品質が異なる

以前は全く気にもとめていませんでしたが、最近のデジタルカメラは解像度が高いため、実際の写真とブログに掲載している圧縮された写真を比較すると、解像度が低くなっていることが気になります。WordPressの場合、結構大きいデータでも貼り付けられ...
カメラ、写真

思っていたとおり、APS-Cのミラーレス一眼カメラを持ち出すことが激減した

自分でもこうなるだろうと予想していたとおり、フルサイズセンサーのカメラばかり使うようになりました。やはり、いろいろな意見はあると思うのですが、フルサイズセンサーとAPS-Cセンサーを比較してしまうと、フルサイズセンサーのカメラを使いたいと思...