2025-09

リーガルの2235ウイングチップは黒色も揃えたい

最近やたらとリーガルの革靴の記事を書いています。私の場合、靴全般が好きなので、その時々によって自分の中で流行が変わっていきます。例えば、スニーカーに集中したり、レッドウイング、ホワイツ、ウエスコなどのブーツに集中したりといった感じです。今現...

シューレースの幅にもこだわる

原則としてシューレースは買った際に添付されている純正品にこだわっています。中には純正品が気に入らなくて、市販のシューレースを使う場合もありますけどね。実は、プロケッズのロイヤルプラス、太紐と細紐の2種類が付属していました。私が公式サイトから...

リーガル純正の蝋引きでないシューレースを購入

シューレース先端のプラスチックセルが取れてしまった、リーガルの2235ウイングチップ用にシューレースを購入しました。私は、蝋引きのシューレースは、手触りがあまり好みではないので、2235に標準装備されている蝋引きでないブラウンのシューレース...
美味しいもの

前橋中心市街地 月の鐘さんで極上欧風カレーをいただいた

今日は妻と2人で前橋中心市街地まで出かけてきました。随分前にオープンしたカレー専門店の月の鐘さんに初訪問でした。いただいたのは、極上欧風カレーとラッシー。カレーは確かに欧風で辛くなく、とても食べやすい癖のない味わいで美味しかったです。ちょっ...

やはり黒いスニーカーは履かなくなる

仕事用になんて理由で、黒いスニーカーを何種類か持っていましたが、結局履かなくなってしまいました。どうしても黒いスニーカーって嫌いみたいですね。そこで今日、多分履かないだろうと思われる黒いスニーカーをセカンドストリートで買い取ってもらいました...

リーガル イーストコースト コレクションJK33 コブラヴァンプの魅力

今時流行らないとは思いますが、わたくしコブラヴァンプが好きです。コブラヴァンプといえば、フローシャイムですけどね。以前はリーガルの15DRというコブラヴァンプモデルを持っていたのですが、植え込みの剪定作業中に誤ってアッパーを切ってしまい、残...

リーガル2235ウイングチップのシューレースのプラスチックセルが取れてしまった

そろそろシューレースが傷んできたなと思っていたら、先端のプラスチックセルが取れてしまいました。もう、シューレースを交換するしかないですね。そういえば、シューレースの通し方ですが、パラレルからオーバーラップに変えたら、余りの長さがだいぶ長くな...

既に廃盤品のリーガル 2304 ガラスレザーのアッパーはそろそろ寿命かも

こういった、昔ながらのアメリカントラッドな革靴は需要がないのでしょうね。リーガル 2304は廃盤になっております。こちらは、合成樹脂のソールではなく、レザーソールになっていて、ウエルトはストームウエルトで360°巻かれているという凝った作り...

革靴やブーツをオールソールすることってあまり起こらないと思う

わたくし、革靴やブーツをいろいろと履いてきましたが、オールソールつまり靴底の交換は、1回しかしたことがありません。その1回というのが、リーガルのウエストコーストなんとか?というローファーで、土砂降りの雨に打たれて、ソールが膨れてしまったのが...

レッドウイング8050でなく8049を選んだ理由

▼レッドウイングの短靴ですが、8050フォアマンは有名なデザインだと思いますし、私も一時期履いていました。しかし、この8050は、シューレースを通す鳩目の数が4段でした。そこがどうしても気になっていました。5段がいいと。そう思っていたところ...