ニューエラ59FIFTY つばは曲げる

昔からニューエラのベースボールキャップが好きです。

最近ではラベルを剥がさずに、つばも曲げずかぶっている方がほとんどのようですが、私の場合は昔ながらのスタイルでかぶっています。

まず、新品の状態の59FIFTY、お湯につけます。
私の59FIFTYは古いタイプなので、ウール製です。ですからお湯に浸けると、結構ワンサイズくらい縮みます。

お湯に浸けて何をするかといいますと、まず、クラウンの部分を揉んで、型崩れをさせます。こうすることで、直立したフロント芯をカーブさせるのです。

次につばを曲げます。
私の場合は、思い切り丸め、丸めた中心にタオルで芯を作って入れます。
さらに、つば全体をタオルで覆って、丸めた状態でスズランテープで縛っておきます。

そして、乾かせば完成です。

縮んだり、つばのカーブがきつかってたりしますが、かぶっているうちに、いい塩梅になるものです。

 そして、残念なことに、キャップの内側は汗ですごく汚れて、特にテープの部分は変色してきます。

そうなると、洗っても綺麗にはなりません。

私の場合は、潔く捨てます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました