カメラ、写真 物撮りの設定について検討してみた 今まで適当にチャチャっと物撮りしていたのですが、少し考えようかと思いました。あまりにも、いい加減でしたので。まずは、レンズです。標準ズームがとても便利だったので、被写体からの距離も考えずに、いい画角になるようにズームさせて撮っていました。な... 2025.06.28.(土)…00:03 カメラ、写真靴
靴 暑くてもブーツ、レッドウイング 8060 ベックマンフラットボックス ブラッククローンダイク 暑くても、ブーツを履きたい気分の時は気にせず履きます。このフラットボックスはつま先のキャップがないので、履き込んでいくにつれて、つま先が潰れてきます。私の場合、靴がたくさんあるので、頻回に履かないため、まだまだ潰れてきません。ジーンズは、現... 2025.06.19.(木)…00:03 靴
靴 ウエスコ ボスを履いてみた エンジニアブーツといえば、レッドウイングかウエスコと思っています。特にウエスコ ボスはレッドウイングのエンジニアブーツと比較すると着脱がしやすいです。レッドウイングのPT91は特に着脱に難儀するので、あまり履かなくなっております。ジーンズは... 2025.06.18.(水)…00:03 靴
靴 そろそろアッパーの劣化で履けなくなってしまいそうなコンバース ジャックパーセル1990年代アメリカ製 ▼以前、ブログの記事を書いた時に既に気になっていたアッパーの劣化。やはり、ベタついております。バルカナイズ製法のローテクスニーカーは長期間の使用に耐えると思っていましたが、おそらくアッパーのコーティング樹脂みたいなものが劣化しちゃったんでし... 2025.06.09.(月)…00:03 靴
靴 レザーソールにハーフラバーは貼らない よくレザーソールを保護するために、ハーフラバーを貼っている動画を見て思います。レザーソールの靴買わなければいいのに。私は、レザーソールを味わいたいので、ハーフラバーは貼ったことがないです。そう、このホワイツのセミドレスは、あえてミッドソール... 2025.05.28.(水)…00:03 靴
美味しいもの 東京油組総本店高崎組さんで油そばを食べた ▼2025年4月25日に高崎にオープンした東京油組総本店高崎組さんに行ってきました。東京油組総本店は、イオン太田のフードコートにあって、一度行ったことがあるのですが、やはり、フードコートよりも路面だろうということで、初の訪問になります。▼私... 2025.05.10.(土)…19:51 美味しいもの靴
靴 私にとってレッドウイング エンジニアブーツPT91は日常使いに実用的じゃない とにかく着脱に時間がかかるレッドウイングエンジニアブーツPT91。日常使いには実用的ではないと感じています。履く回数も少ないので、着脱が楽になりません。ジーンズはLee ライダース 101Z 1954年モデル日本製です。(撮影:iPhone... 2025.05.09.(金)…00:03 靴
靴 レッドウイング 8060 ベックマン フラットボックス ブラッククロンダイクを重点的に履いている レッドウイングのフラットボックスを重点的に履いているのですが、なかなか爪先が潰れてこないです。どのくらいの時間がかかるでしょうか。ジーンズはLee ライダース 101Z 1954年モデル日本製です。左右の皺の入り方が大分違うって、そんなの気... 2025.05.07.(水)…00:03 靴
服 ジーンズは洗濯して気持ちよくはきたいリーバイス501XXバレンシア工場製 先日、リーバイス501XXバレンシア工場製を洗濯しました。色落ちもそれほど進まなく、綺麗だと気持ちよくはけます。ただし、ヒゲやハチノスは期待できないです(撮影:iPhone16) 2025.05.02.(金)…00:03 服
靴 久しぶりにブーツを履く気力が出たのでウエスコ ボスを履いた 4月1日から、再雇用となって、目まぐるしかった。そのため、気力がだいぶ低下してしまいました。新しい仕事に慣れないことと、環境や通勤時間に慣れないことで、疲労感が抜けません。まだしばらく、疲労感は続きそうです。ですが、久しぶりにブーツでも履こ... 2025.04.30.(水)…00:03 靴