万年筆、文具

セーラー ジェントルインク ブルーブラック

セーラーの万年筆用ジェントルインク。セーラーのボトルインクで購入したのはこのインクが最初でした。色の名前はブルーブラック。銀色ピカピカの箱です。丸いシールで「BBK」と貼ってあります。色は暗めのブルーブラック。インクの出具合は多めです。古典...
日常

自動車はマニュアルミッション車

自転車通勤になってもう少しで一年。自動車は週に1回乗るくらい。昔の人?ですから、オートマチック車限定免許は存在しませんでした。教習所にはコラムシフトのマニュアル車があったくらいですから。現在の愛車は、軽自動車のマニュアル車。靴はコンバースの...
万年筆、文具

セーラー 青墨

プラチナ萬年筆の顔料ブルーを購入した頃、セーラーからも顔料ブルーが発売されました。インクのお名前は「青墨」。青い墨ってことですか。「BULUE BLACK INK」とも表示されています。「自分で買って試さなくては」と思い迷わず購入。箱がピカ...
万年筆、文具

本格ブルー文字用超微粒子顔料ブルー

プラチナ萬年筆の顔料ブルーのインク「本格ブルー文字用超微粒子顔料ブルー」(PLATINUM PIGMENT INK PIGMENT BLUE)「これでもか!」と云わんばかりの凄そうなネーミングです。耐水性が高いことに加え、ブルーのインクが好...
自転車

パナソニック自転車前照灯NL-840B

パナソニックのLEDライト。残念ながら、デザインはイマイチ。2008年くらいから使ってます。自転車の前照灯用です。ハイパワーLEDと、ワイドレンズを採用しているとかで、群馬の田舎道でも十分明るいです。単三乾電池4本を使う仕様。単四電池4本の...
万年筆、文具

モンブラン ターコイズ

モンブランのターコイズという名前のインク。いつ買ったか忘れた。暑い季節には涼しげに感じられそうな色合いです。この色、どんなときに使えばいいのかな?たっぷり残っています。実際に使用する機会がないです。なんで買ったのかな?箱には、きちんとインク...

ニューバランス M576(CH)

約15年ほど前に購入した、ニューバランスM576(旧復刻版) のソールが剥がれてしまった昨年夏、ほぼ同時期に再度復刻されたM576(CD)が下の写真。やっぱり欲しくて、発売後直ぐに購入してしまいました。2011年10月、水戸に行ったとき、偕...
万年筆、文具

プライベートリザーブ 万年筆用インク

万年筆のインクに凝り出した頃に購入したモノ。アメリカはプライベートリザーブインク(Private Reserve Ink)という会社の、レイクプラシッドブルー( Lake Placid Blue)という名前のインクです。箱は、どんな色のイン...

ニューエラ ベースボールキャップあのSSKが輸入元 販売元だった

アメリカのニューエラ(NEW ERA)社製のベースボールキャップ。アメリカメのメジャーリーグベースボールの選手と同じでしょ?と信じて愛用してます。休日、寝ぐせのついた髪で出かけるときに被るのに重宝しております。寝ぐせ直すのが面倒で…このベー...
万年筆、文具

モンブランの万年筆 P146 プラチナライン

モンブランの万年筆。マイスターシュテュック?マイスターシュトゥック?だっけ(どちらにしても書きづらい)P146プラチナラインという名前じゃないかと思います。モンブランのホームページには、「Meisterstück(マイスターシュテュック)」...