アメリカ製

コンバースとバンズ

コンバースのオールスターソールとバンズのソールを比較した場合、どちらが履きやすいかというと、私としては、バンズです。以前もブログに書きましたが、若干厚みの違いを感じるからです。そう、バンズの方が厚い気がします。以前、ヤフオクでコンバースワン...

購買意欲とは面白いもの

レッドウイングのブーツで感じていたのですが、私が若い頃レッドウイングを取り扱っている店が少なくて、入手困難でした。今では、いろいろな入手ルートがあるレッドウイング。入手困難な時はあれほどほしかったのに、今では、ああ売ってるねって感じで、いつ...

MA-1タイプブルゾンはあるけれどCWU-45/Pタイプがない理由

フライトジャケットとして以外にMA-1タイプのブルゾンが人気です。たくさんの種類があります。それだけMA-1は秋冬のアウターとして一般化されたのだと思います。一方で、MA-1の後継モデルと言われるCWU-45/Pについては、CWU-45/P...

オーバーサイズのフライトジャケットは着たくない

今はいいけど、そのうち着られなくなりますよね。そもそもフライトジャケットはオーバーサイズで着る服ではありませんから。オーバーサイズがいい人は、フライトジャケット風ブルゾンにしておきましょう。本格的なレプリカや、古着のフライトジャケットでした...

万能、ECWCS GEN3 Level3フリースジャケットの魅力

どうやら、人気は本物ですね。昨シーズン購入したECWCS GEN3Level3 フリースジャケットが便利でたまりません。オフィスではもちろんのこと、休日の重ね着でもミドルレイヤーとして十分な機能を発揮しております。ほぼ毎日着ている感じになっ...

そうは言ってもフライトジャケットは実物やレプリカで

寒いので、ファッションはさておき、防寒性ということで、ワークマンのアウターを購入しましたが、あくまでも防寒対策です。ファッション的には真冬を越えれば実物やレプリカのフライトジャケットがいいですね。そう、今でもまだ実物が手に入れやすいCWU-...

CWU-45/PとパタゴニアレトロX暖かさ比較

どちらが温かいかというと、私にはCWU-45/Pの方が暖かく感じます。どちらも、中に半袖Tシャツ、スウェットを着てその上に羽織っての比較になります。レトロXを真冬の屋外でアウターとして着るのはやはり少々つらいと思いました。アウターとしての期...

レザーソールにハーフラバーは貼らないホワイツセミドレス

よくレザーソールの靴にハーフラバー貼るって見かけますけど、何でせっかくレザーソールなのにラバー貼っちゃうんでしょう。レザーソール買ったら、潔くそのまま履いた方がいいと思っています。なので、私はホワイツのセミドレス、レザーソールのまま履いてい...

そろそろCWU-45/P

そろそろ中綿入りのジャケットが必要な季節になってきました。昔、そう30年くらい前は、アルファインダストリーズのMA-1をよく着ていました。アルファインダストリーズのMA-1は中綿が柔らかくて薄かったので着やすかったですが、今はもう捨ててしま...

MA-1とCWU-45/Pの比較

MA-1とCWU-45/Pは、どちらも中綿入りのフライトジャケットという共通点があります。専門的に言うと、どちらもインターミディエイトゾーン用のフライトジャケットです。今ではMA-1はフライトジャケットという枠を超えたアウターとして広く愛さ...