靴 アディダスSL72をなぜSL72RSにしてしまったのか レトロランニング系スニーカーが大好きな私としては、なぜSL72を復刻するのにSL72RSというソールが厚いモデルにしてしまったのか理解できません。▼私が以前紹介したSL72の復刻版です。さて、この復刻版SL72はよかったのですが、ソールが剥... 2025.05.14.(水)…00:03 靴
日常 今日もお休み、アディダス カントリー日本製でお出かけ 退職して再就職したのですが、フルタイムでの再就職ではつらいので、短時間勤務にしてもらい、水曜日が指定のお休みになりました。したがいまして、今日まで大型連休ということになるわけです。平日のお休みは有効に活用しないとと思い、今日は、保健所に用事... 2025.05.07.(水)…09:14 日常靴
靴 アディダスのランニングシューズのトップモデル2021年10月2日発売のアディダスオリジナルスTRX復刻版 アディダスの1970年代に発売されたランニングシューズのトップモデルでした。こちらは2021年10月2日に復刻されたアディダスオリジナルスのTRXメッシュです。情報ソースはスニダンです。現在では、TRXヴィンテージというモデルは販売されてい... 2025.04.29.(火)…01:18 靴
靴 履いてもソールが剥がれなかったアディダス 日本製ナイトジョガー 1998年製という古いスニーカー、アディダスの日本製ナイトジョガーです。一度目に履いた時は、ソールが剥がれてしまわないかと心配でしたが、とりあえず、剥がれずに済みました。ということで、今回、二度目の着用です。ジーンズはマーヴェリック44MW... 2025.04.26.(土)…07:22 靴
日常 アディダス 日本製スーパーバスケット カンガルーレザーは履いても大丈夫なのか しばらく前に入手した日本製のスーパーバスケットですが、履いてみることにしました。ソールが剥がれてしまわないか心配ですので、ちょっとだけ出かけるのに履くことにしました。そういえば、2025年3月31日をもって退職し、現在再雇用の身分です。やり... 2025.04.23.(水)…09:03 日常靴
靴 やはりアディダス カントリー フランス製は素晴らしい とうとう、Twitterのフォロワーさんと物々交換したアディダスのフランス製カントリーを履くことにしました。ただね、シューレースが短かったんです。普通に120cmの長さがあったのに、一番上の鳩目まで届きませんでした。仕方ないので、靴紐工房さ... 2025.04.20.(日)…07:07 靴
靴 アディダスカントリーフランス製と日本製の違い 履いていない靴もあるのですが、手に入れた靴は全部履くことにしています。ただ数が多くて、全部履くことが間に合わない感じです。もう、ヴィンテージと言っていいような30年くらい昔のスニーカーもありますが、コレクションしておくだけではもったいないと... 2025.04.19.(土)…00:03 靴
靴 ソールがすり減るまで靴を履いたことがないアディダス カントリー日本製 靴の性質上、ソールをアスファルトというやすりにかけ続けているようなものです。ですから、どんどん摩耗し、いずれはすり減って履けなくなるのですが、そこまで酷使した記憶がありません。スニーカーの場合はソールの接着剤が剥がれてしまったり、加水分解し... 2025.04.12.(土)…16:57 靴
靴 アディダス カントリー ジャパンと日本製カントリーの比較評価 最近発売されたアディダスのカントリージャパンと本物の日本製カントリーが手に入りましたので、比較してみました。結論から言ってしまえば、本物の日本製カントリーが優れているに決まっています。▼まず、サイドのシルエットですが、日本製カントリーの方が... 2025.04.07.(月)…00:03 靴
靴 アディダス カントリー本当のMADE IN JAPAN日本製を入手 1990年代の発売当時に入手した日本製のアディダス カントリー カンガルーレザー製でしたが、今では処分してしまい手元にはありません。なんとか当時の物を入手したいと思っていたのですが、なかなか見つかりませんでした。そんな古いスニーカーは見つか... 2025.04.06.(日)…00:03 靴