パナレーサー

自転車

パナレーサー パセラに穴が空いちゃったパナソニックピストバイク

先日から前輪が3回スローパンクしたパナソニックのピストバイク。前輪に装着していたパナレーサーのパセラを外して、なんとか突き刺さっていた突起物を除去したのですが、タイヤに穴が空いてしまいました。この状態でタイヤを使おうとすれば、あいた穴からチ...
自転車

パナソニックピストバイクのスローパンクの原因が判明

数回のスローパンクに悩まされていたパナソニックのピストバイクですが、また今日、駐輪場でパンクしていました。仕方なく娘に自動車で迎えに来てもらい、とりあえず帰宅。夕食後にプリウスでピストバイクを取りに行ってきました。まずはパンクしている前輪を...
自転車

おすすめ700Cチューブ

自転車、特にロードバイクなどの700Cというサイズのチューブです。幅は27から31Cまで対応しています。先日、パナレーサーの廉価なチューブを買うまでは、シュワルベが一番だと信じていましたが、値段と性能を考えると、パナレーサーの廉価なチューブ...
自転車

ピストバイクのタイヤがスローパンクしたのか?

今週水曜日、帰宅しようと駐輪場に行ったら、通勤用ピストバイクの前輪の空気が全て抜けていました。朝、乗って来た時には全く気になるようなことがなかったのに、夕方にはすっかり空気が抜けていました。仕方ないので、自動車で迎えに来てもらい、一度家に帰...
自転車

パナレーサー パセラ 700×28Cを試してみる

パナソニックのピストバイク用にパナレーサーのパセラを買ってみました。Amazonって早いのね。1本2.370円とお財布に優しい価格がうれしいです。二箱に分けて送るのって無駄ですね。パセラはGIOSのvintagepistaを中古で買った際に...
自転車

チューブラータイヤ

先日購入したimpetusという中古ロードレーサーに着いていたタイヤがチューブラータイヤでした。高校生の頃、通学にロードレーサーに乗っていた時期があり、その頃から30年振りくらいのチューブラータイヤです。チューブラータイヤはリムセメントとい...