フェザー

自転車

いろいろピストバイクに乗ったけどパナソニックのピストだね

2007年から今まで、何台かピストバイクに乗ってきましたが、やっぱりNJS規格のパナソニックは他のピストバイクよりも満足感があります。過去に乗ったピストバイクは、フジトラック、GIOSのスティーロ、フジフェザー、チネリのガゼッタ、AFFIN...
自転車

クロモリ鋼ホリゾンタルフレームのサイズ感

ロードバイクやピストバイクはクロモリ鋼ホリゾンタルフレームにこだわりを持っています。やはり、あのクロモリ鋼の細いパイプで構成されたフレームは美しい芸術品とも思っています。そんなクロモリ鋼好きなので、いろいろなフレームに乗りました。そこで、自...
自転車

やっぱりクロモリ鋼ならホリゾンタルフレームね

十数年前、ブリヂストンanchorを購入した際のこだわりは、クロモリ鋼のホリゾンタルフレームでした。大きいサイズのフレームは嫌だったので、サイズ510mmでオーダーしました。現在では売却してしまいましたけど、自分にはロードバイク不要だったの...
自転車

MKS(三ヶ島製作所) ペダル SYLVAN TOURING NEXT シルバン ツーリングネクスト ブラック

フジフェザー用に購入した三ヶ島のガウスが…突起がブーツのソールに引っかかって…ということで、MKS(三ヶ島製作所) ペダル SYLVAN TOURING NEXT シルバン ツーリングネクスト ブラックを購入し直しました。これこそ、両面踏め...
自転車

フジフェザーもペダル交換

購入時に付いていたフジフェザーのペダルですが、黒い塗装が剥がれて、残念な感じになってきたことと、両面踏めるはずなのに、どうしても片面に踏んだ時の違和感があるので、三ヶ島のペダルを購入しました。リフレクターもいつのまにか取れてしまっています。...
自転車

カラータイヤはやめるべき?

自転車タイヤのお話。私は通勤でしか自転車に乗りません。ですからサイクルスポーツするなんて考えられません。グリップ力は重視せず、耐久性はそこそこ、耐パンク性能もまあまあでいいのです。昔、フジトラックにヴィットリアの赤いザフィーロを装着して通勤...
自転車

やっぱり変速機不要

フジフェザーが主力の通勤手段となっておりまして、ブリヂストンANCHORは売却しました。変速機が…ほんと要らないんですよね。ほぼ平坦な通勤路ですから。ピストバイクがあれば十分です。十分というか、ロードバイクよりも通勤に適していると断言できま...
自転車

タイヤローテーション

面倒ですが、フジフェザーのタイヤローテーションをすることにしました。現在、フジフェザーのタイヤは、ヴェロフレックスのマスター25Cを履かせておりまして、だいぶ後輪が摩耗してきました。通常、ロードバイクなどは、後輪が先に摩耗するので、タイヤラ...
自転車

変速機いらない

また、通勤自転車のお話。ブリヂストンANCHORは売却してしまいました。通勤はフジフェザーです。いわゆるピストバイクなので、変速機は付いていません。変速機がないと不便、そう思う方もいらっしゃるでしょうけど、意外といいですよ、変速機なしのピス...
自転車

やっぱりピストバイク

ANCHORのRNC3、2007年モデルなんで、だいぶ通勤に乗りました。そこで気づいたのですが、通勤自転車には変速機はいらないということ。全く変速せずに通勤していますから。そして、細かいことですが、変速機付きの自転車は段差を乗り越える時のチ...