ワッフルトレーナー2

青に黄色いラインはレトロランニング系スニーカーの基本です

1970年代から80年代にかけてのジョギングブームを経験していますと、最近のスニーカーブームに乗り切れないです。テック系は新すぎるし、エアジョーダンやダンクも、まだ新しく感じてしまいます。スニーカーを発売している有名なメーカーは、いつまでも...

ナイキ ワッフルトレーナー2は復刻スニーカーなのか

ナイキの復刻スニーカーでは少ない、ジョギング系のワッフルトレーナー2がおすすめです。本来であれば、ワッフルトレーナー2じゃなくて、ワッフルトレーナーがいいのですが、ナイキが生産してくれないので、仕方がないですよね。このワッフルトレーナー2が...
カメラ、写真

足元撮影にもiPhone14

足元をいつも撮影しているのは、iPhone14です。理由は、撮影しやすいからです。ミラーレス一眼を使うと、こんな感じで、サイドから撮るのが困難になります。(撮影:富士フイルムX-S10)こうなると、本当にスマホのカメラ機能は便利なことばかり...

ナイキ ワッフルトレーナー2

本当はナイキのランニング系のスニーカーが好きなのですが、生産していないですよね。唯一コルテッツくらいですが、シルエットがだいぶポッテリしちゃってて。そんな中でも、しばらく前に購入したワッフルトレーナー2。やっぱり、ワッフルトレーナーといえば...

ハイテクかローテクかスニーカーのお話

ニューバランスやナイキなどのハイテクスニーカーは、ソールのクッション性が良くて履きやすいです。一方、バンズやコンバースといったローテクスニーカーにクッション性を求めるのは無理な話です。最近では加水分解しやすいポリウレタンに代わる加水分解しな...

ワッフルトレーナーといえば

ワッフルトレーナーといえば、この配色ですね。これ以外考えられません。ただ、残念ながらワッフルトレーナー2なんですよね。ナイキさん、ワッフルトレーナー2よりもワッフルトレーナーの方が人気が出るの分かっていますよね。なぜワッフルトレーナーを復刻...

最近のナイキのデザインに思うこと

どうしたかナイキ。デザインが凄いことになっているので、娘に言ったら「私は欲しいよ」って。えっ!?「本当に?ヒールとか出っぱってるし、紐が巻き付いてるよ!」「若い人には受けるんだよ。ヴィンテージスニーカーをイメージしているおっさんはターゲット...

近頃のNIKE

最近、抽選販売されることが多いNIKEのスニーカーたち、私が応募したくなるようなデザインではありません。やっぱり、若い人向けなのね。抽選販売でないものの中には、たまに興味を惹かれるデザインがあり、しばらく前に購入したワッフルトレーナー2です...

ロールアップはしない

ジーンズは裾をロールアップするとバランスがいいですよね。でも、私はロールアップしません。また、迷彩柄のカーゴパンツ、こちらは、裾にドルーコードが付いているのですが、使わずに裾上げしてもらいます。なぜ、ロールアップしないかというと、ロールアッ...

ナイキ ワッフルトレーナー2

今日は、高血圧症の内科受診日です。足元は、ナイキのワッフルトレーナー2にしました。ワッフルトレーナー2、まあまあいいのですが、なぜ、普通にワッフルトレーナーを復刻しないのかわかりません。同じ復刻モデルは作らないってことがナイキのこだわりなん...