万年筆、文具 プライベートリザーブ 万年筆用インク プライベートリザーブのインク。色の名前はプラム。プラムのような赤紫っつうことでしょうか。乾燥に時間を要することと、用途が見つからないことで、今も箱の中です。 2012.03.24.(土)…21:39 万年筆、文具
日常 iPhone4s 先日、子供が携帯電話の更新するのに合わせて家族全員スマートフォンにしました。私は、WiMAXとiPod touchを持っていたので、スマートフォンにしなくていいなと思っていた訳です。しかし、家族の一人がスマートフォンにすると自分も欲しくなっ... 2012.03.21.(水)…23:12 日常
日常 スマートフォンiPhone4sを使い始めた 平成24年3月18日から携帯電話をスマートフォンに変更しました。家族全員で初めてMNPを体験。NTT docomoからauに変更です。とにかく、時間のかかる手続きでした。スマートフォンは電話も出来るパソコンといった印象で、電話機能がオマケみ... 2012.03.20.(火)…08:56 日常
美味しいもの ヤギカフェさんに出かけること 先日、久しぶりにお友達と「ヤギカフェ」さんに出かけました。その前に、しこたまカツカレーを食べた私は大分おなかが窮屈になり、お茶だけいただくことにしました。わたくし、美味しいモノの記録には語彙不足なこと、また表現力も乏しく、写真だけ…「キャラ... 2012.03.15.(木)…00:01 美味しいもの
万年筆、文具 セーラー ジェントルインク グリーン セーラーのジェントルインク。色の名前はグリーン。緑色です。それ以外に書くことが思いつかない…イエローと混ぜて使いました。(撮影:ニコンD90) 2012.03.13.(火)…00:01 万年筆、文具
万年筆、文具 セーラー ジェントルインク ブラウン 他の色と混ぜてもOKなセーラーのジェントルインク。このインクの色はブラウン。他にイエローとグリーンも購入しました。キャップの裏に付着したインクの一部に青や緑っぽい色素が見えます。茶色を作るのにいろんな染料を配合するということかな。大学ノート... 2012.03.09.(金)…00:01 万年筆、文具
万年筆、文具 セーラー ジェントルインク ブルーブラック セーラーの万年筆用ジェントルインク。セーラーのボトルインクで購入したのはこのインクが最初でした。色の名前はブルーブラック。銀色ピカピカの箱です。丸いシールで「BBK」と貼ってあります。色は暗めのブルーブラック。インクの出具合は多めです。古典... 2012.03.05.(月)…00:01 万年筆、文具
日常 自動車はマニュアルミッション車 自転車通勤になってもう少しで一年。自動車は週に1回乗るくらい。昔の人?ですから、オートマチック車限定免許は存在しませんでした。教習所にはコラムシフトのマニュアル車があったくらいですから。現在の愛車は、軽自動車のマニュアル車。靴はコンバースの... 2012.03.03.(土)…20:13 日常
万年筆、文具 セーラー 青墨 プラチナ萬年筆の顔料ブルーを購入した頃、セーラーからも顔料ブルーが発売されました。インクのお名前は「青墨」。青い墨ってことですか。「BULUE BLACK INK」とも表示されています。「自分で買って試さなくては」と思い迷わず購入。箱がピカ... 2012.03.01.(木)…00:01 万年筆、文具
万年筆、文具 本格ブルー文字用超微粒子顔料ブルー プラチナ萬年筆の顔料ブルーのインク「本格ブルー文字用超微粒子顔料ブルー」(PLATINUM PIGMENT INK PIGMENT BLUE)「これでもか!」と云わんばかりの凄そうなネーミングです。耐水性が高いことに加え、ブルーのインクが好... 2012.02.29.(水)…00:01 万年筆、文具