ニコン

カメラ、写真

オールドレンズ今後使うことがあるか

ニコンのFマウントレンズ。何本かマニュアルフォーカスのオールドレンズを持っています。富士フイルムX-S10やソニーα7Ⅱといったミラーレス一眼カメラのマウントアダプターを持っていて、使うことは可能なのですが、ほとんど使っていません。結局、オ...
カメラ、写真

一眼カメラはキットレンズで十分です

一眼カメラのお話。よく、キットレンズは写りが悪いとか聞くことがありますが、私はキットレンズで十分だと思っています。なぜかといいますと、写真作品を撮って、何かに活用することはなく、また、大きく引き伸ばしたりすることもありません。ブログの記事に...
カメラ、写真

ミラーレス一眼とデジタル一眼レフ

ミラーレス一眼は操作系、特にスイッチ類が、家電ぽいというか、昔のビデオカメラちっくな感じがします。それに対して、デジタル一眼レフは、操作系は正にカメラですし、レフレックスミラーがついていて、これぞカメラです。単純に機械としてどちらが魅力的か...
カメラ、写真

iPhone14とニコンD750を比較

iPhone14って20万円くらいするんです。ニコンD750本体は中古で9万円弱でした。価格だけの比較をしたら、iPhone14は倍くらいするんですよね。まあ、iPhone14とニコンD750の価格を比較することに意味はないでしょうけどね。...
カメラ、写真

iPhone14のカメラと一眼レフの比較

▼先日の投稿でiPhone14とニコンD750の写真を比較してみました。しばらく前から感じていたのですが、私は一眼レフよりiPhone14の写りが好きだということ。何が違うか?iPhone14の方がパンフォーカスですね。一方、一眼レフの方は...
カメラ、写真

iPhone14とニコンD750の写真の違い

同じ被写体を撮ってみたのですが、写りがだいぶ違います。▼こちらはiPhone14で撮影した写真です。結構バキバキした写りです。ご飯が妙に白くて、実物よりくっきりと写ります。▼一方、ニコンD750で撮影するとホワイトバランスや写りの自然な感じ...
カメラ、写真

カメラやレンズに高機能を求めない

前から気付いていたのですが、デジタルカメラにあまり機能を求めていないということ。レンズも同様で、ある程度写ればよくて、癖のあるオールドレンズとかも興味がないこと。被写体は靴や洋服ですから、ある程度写れば足りるんです。高画質や高解像度とかもい...
カメラ、写真

デジタル一眼レフとミラーレス一眼は写真が撮れればいい動画機能は不要

現在、デジタル一眼レフのニコンD750とミラーレス一眼の富士フイルムX-S10を使用していますが、実はiPhone14を一番使っています。だって、便利だから。それにしても、フルサイズのミラーレス一眼は高額です。これは動画も撮れるからだと思っ...
カメラ、写真

単焦点レンズはほとんど使わない

機材としてカメラが好きで、写真も撮っているといった感じの私ですが、単焦点レンズもいくつか持っています。ですが、ある単焦点レンズ以外、全く使わない感じです。ある単焦点レンズというのは、マイクロニッコール60mmです。物撮りするときに、被写体に...
カメラ、写真

私にとってのフルサイズとAPS-C問題からデジタル一眼に求める機能とは

デジタルカメラのセンサーサイズの問題。フルサイズがいいのか、APS-Cでもいいのか問題がいまだにあると思っています。両方とも使ってみた感想としては、きっとフルサイズセンサーを買った方が幸せになれます。デジタル一眼カメラを買うには、カメラだけ...