α7Ⅲ

カメラ、写真

誰かのために写真を撮影することは楽しい経験

私は日頃、自分のために写真を撮影しています。誰かのために写真撮影をするのは、今回で二度目です。▼一度目は、証明写真的なものでした。証明写真的なもの、そんな大したことでもないのに、喜んでいただけると、結構満足できるものです。というか、初めて味...
カメラ、写真

道具としてのカメラは新しい機種の方が良い、ソニーα7ⅢとキヤノンEOS 5D MarkⅢの比較

2回目のミュージカル練習風景の撮影に行ってきました。今回はキヤノンEOS 5D Mark Ⅲがソニーα7Ⅲと同等に使えるか試してきました。結論から言えば、ソニーα7Ⅲのオートフォーカス圧勝でした。そして連射性能も言うまでもなく、ソニーα7Ⅲ...
カメラ、写真

ミュージカルの練習風景を撮影してみたソニーα7ⅢとニコンD750の比較

先日、依頼をいただいたミュージカルの練習風景を撮影してきました。とにかく、舞台が暗くてオートフォーカスが難しかったです。カメラは試験的にソニーα7ⅢとニコンD750を持参しました。ソニーα7Ⅲには、24-105 F4のズームレンズ。ニコンD...
カメラ、写真

ソニーα7Ⅲのバッテリー充電時間が長くケーブル接続部分も脆弱な感じ

ソニーα7Ⅲのバッテリー充電時間のお話。以前のデジタル一眼レフであれば、充電池はカメラから取り出して、充電器で充電するということが、常識でした。それに対して、ミラーレス一眼だからなのか、ソニーα7Ⅲは充電器が付属していません。カメラ本体に充...
カメラ、写真

CCDセンサーとCMOSセンサーの比較コンバース ワンスターのピンクはどう写るのか

CCDセンサー搭載のニコンD40とCMOSセンサー搭載のソニーα7Ⅲで同じ被写体を撮影してみました。ビビッドなピンクが印象的なコンバースワンスターです。▼まずは、CCDセンサー搭載ニコンD40です。▼次に、CMOSセンサー搭載のソニーα7Ⅲ...