セーラー

万年筆、文具

セーラー万年筆 青墨

発売時に直ぐに購入したセーラーの青墨。今まであまり使っていませんでした。モンブランの146にモンブランのブルーブラックを吸入するようになってから、モンブランのブルーブラック専用だったセーラーのプロフィット21に入れるインクがなかったので、セ...
万年筆、文具

セーラー プロフィット 黄色

セーラーのプロフィット万年筆。小振りで使いやすいサイズです。黄色い軸が何となく欲しくて購入。字幅は細字。キャップとペン軸の先端、首軸が黒のパーツになっています。全部黄色じゃない方がいいのかな。以前は「ほぼ日手帳」のバタフライストッパーに挿し...
万年筆、文具

セーラー ジェントルインク イエローオレンジ

他の色のインクと混ぜても大丈夫なセーラーのジェントルインク。「黄緑色のインクを作ろう。」と思いつき買ったもの。色の名前はイエローオレンジです。このイエローオレンジにグリーンを混ぜて黄緑色のインクを作りました。私の好みの黄緑色は、イエローオレ...
万年筆、文具

セーラー ジェントルインク グリーン

セーラーのジェントルインク。色の名前はグリーン。緑色です。それ以外に書くことが思いつかない…イエローと混ぜて使いました。(撮影:ニコンD90)
万年筆、文具

セーラー ジェントルインク ブラウン

他の色と混ぜてもOKなセーラーのジェントルインク。このインクの色はブラウン。他にイエローとグリーンも購入しました。キャップの裏に付着したインクの一部に青や緑っぽい色素が見えます。茶色を作るのにいろんな染料を配合するということかな。大学ノート...
万年筆、文具

セーラー ジェントルインク ブルーブラック

セーラーの万年筆用ジェントルインク。セーラーのボトルインクで購入したのはこのインクが最初でした。色の名前はブルーブラック。銀色ピカピカの箱です。丸いシールで「BBK」と貼ってあります。色は暗めのブルーブラック。インクの出具合は多めです。古典...
万年筆、文具

セーラー 青墨

プラチナ萬年筆の顔料ブルーを購入した頃、セーラーからも顔料ブルーが発売されました。インクのお名前は「青墨」。青い墨ってことですか。「BULUE BLACK INK」とも表示されています。「自分で買って試さなくては」と思い迷わず購入。箱がピカ...
万年筆、文具

セーラー 長刀研ぎ

セーラーのプロフィット21長刀研ぎです。買ったときのペン先の太さは中細でした。(撮影 Nikon D90)ペン先横には「NM」と刻印されています。(撮影 Nikon D90)日本語のトメ、ハネ、ハライがきれいに書ける優れたペン先ということで...