自転車 SHIMANOといえばDURA-ACEパナソニックピストバイク 私がパナソニックにオーダーしたピストバイクには、SHIMANOのDURA-ACEを使っています。といっても、ブレーキキャリパーとクランクとヘッドパーツですけれど。パナソニックにオーダーしたのは、NJS規格にも該当するフレームにブレーキ台座を... 2024.05.04.(土)…01:41 自転車
自転車 予想どおりピストバイク乗らなくなった 職場が変わり、ピストバイクに乗らなくなるだろうと予想していたとおり、2023年4月から一度も乗っていません。元々、通勤用ピストバイクでしたからね。現在では自動車通勤なのでね。休日にピストバイク乗る気にはなりません。だって、行くところがないで... 2023.08.16.(水)…00:07 自転車
自転車 パナレーサー パセラに穴が空いちゃったパナソニックピストバイク 先日から前輪が3回スローパンクしたパナソニックのピストバイク。前輪に装着していたパナレーサーのパセラを外して、なんとか突き刺さっていた突起物を除去したのですが、タイヤに穴が空いてしまいました。この状態でタイヤを使おうとすれば、あいた穴からチ... 2023.01.22.(日)…18:34 自転車
自転車 パナソニック ピストバイク後輪もリムテープ交換 新年早々、寒いのに、先日からスローパンクに悩まされていたパナソニックのピストバイクの後輪のリムテープを交換していないことに気がつきました。前輪を交換したのなら、普通後輪も交換しますよね。後輪もスローパンクするといけないので、買っておいたシュ... 2023.01.02.(月)…12:55 自転車
自転車 ピストバイクの整備性の良さは格別 普段、ピストバイクで自転車通勤していて思うことは、ロードバイクやママチャリなどと違い、ピストバイクは整備性に優れていることです。ロードバイクやママチャリとひとくくりにするのはおかしいのですけどね。まずは、ロードバイクには必ず変速機がついてい... 2022.12.29.(木)…15:33 自転車
自転車 スローパンク対策としてリムテープ交換 パナソニックのピストバイク、二週間続けてスローパンクし、さらに新しいタイヤとチューブに交換した直後にパンクするという状況でしたので、原因はホイールにあると思い、リムの傷を削り、リムテープを交換することにしました。まずは、気になる傷です。ちょ... 2022.12.17.(土)…10:38 自転車
自転車 所謂スローパンクの原因がわからない 先週、今週と二週続けてスローパンクに見舞われました。帰宅しようと駐輪場に行くと前輪がぺちゃんこ、精神的に良くありません。先週も家に持ち帰り、まずはチューブ交換で対応したのですが、二週目もスローパンクです。今回も気を取り直して、またチューブ交... 2022.12.17.(土)…08:20 自転車
自転車 また自転車のタイヤの空気が抜ける 今日帰宅しようと駐輪場で自転車に手をかけたら、また前輪のタイヤがぺちゃんこでした。バルブは全く緩んでいませんでした。前回の事象と同様にチューブは大丈夫そうでしたので、また自動車で迎えに来てもらい、自転車は積んで帰りました。家で空気を入れたと... 2022.12.15.(木)…21:28 自転車
自転車 ピストバイクのタイヤがスローパンクしたのか? 今週水曜日、帰宅しようと駐輪場に行ったら、通勤用ピストバイクの前輪の空気が全て抜けていました。朝、乗って来た時には全く気になるようなことがなかったのに、夕方にはすっかり空気が抜けていました。仕方ないので、自動車で迎えに来てもらい、一度家に帰... 2022.12.10.(土)…13:52 自転車
自転車 平ペダルのピストバイクにはバンズが似合う 通勤用のピストバイクには、三ヶ島のシルバンツーリングという平ペダルがついています。平らなペダルで、両目が踏める普通のペダルです。自転車のペダルを所謂革靴で乗ると、少々違和感があって踏みにくかったりします。その点、バンズのようなスニーカーの平... 2022.11.14.(月)…07:51 自転車靴