pelikan #500 のペン先

万年筆、文具

pelikan #500万年筆、買ったときはHEFというペン先ユニットがついていました。

その数年後に購入した pelikan M250のペン先と柄が同じだなぁ~と思い、M250からペン先ユニットを移植して使っています。

M250は休眠状態。

移植したペン先ユニットはB(ブロード)太字です。

ペリカンのBは、所謂四角研ぎで、縦線が太くて横線は細めに書けます。

最近のペリカンは丸研ぎなったといろんなサイトで読みました。最近は万年筆を買っていないので確認できません。

(撮影 Nikon D90)

ペン先を横から撮影

このペン先も削ってあります。削るのには模型用のホビールーターを使っています。

太字では少し太すぎたので、ペン先の横のなだらかな稜線をホビールーターで少しずつゴリゴリと削ってペン先を細くしました。

ペン先ユニットを取り外して、さらに、ペン先とペン芯を固定している輪っか状のパーツからペン先とペン芯を抜き取って、ペン先だけを指でつまんで削りました。

そんなことして大丈夫かな?

危うくペン芯よりペン先が細くなるところでしたが、ギリギリ上手くいきました。

製作者の意図に反して、購入者がペン先を削るのは、いけないのでしょうか。

自分の責任の範囲で削っていますからご容赦を。

(撮影 Nikon D90)

ペン先を裏側から撮影

(撮影 Nikon D90)

キャップの刻印がちょっと蒔絵みたいで好きです。

(撮影 Nikon D90)

インクは pelikan royal blueを使っています。

このインクを使った印象は、インクの粘度が低く、サラサラしていて使いやすいです。

(撮影 Nikon D90)

コメント

タイトルとURLをコピーしました