しばらく気になっていることがあります。
AFFINITY CYCLES LO PROに乗って段差を越えるときにチェーンの軋み音みたいなものを感じます。
同じようにパナソニックのピストバイクで段差を越えても軋み音はありません。
どこが違うか考えて、ちょっと気付いたことがあります。
それは、リアのフリーギアの規格です。
LO PROにはホワイツインダストリーズのフリーギアを使っているのですが、このフリーギアは薄歯です。

一方、パナソニックのピストバイクには、シマノのフリーギアの厚歯を使っています。
そこで、仮説を立てたのですが、どちらかのピストバイクもチェーンリング、チェーン共に厚歯になっていますので、これに薄歯のフリーギアを合わせると、若干ですが、遊びができてしまい、その結果チェーンとフリーギアの隙間でチェーンが動いて、軋み音が出るのではないかということです。
これを確認するためには、LO PROのフリーギアを厚歯に替えてみる必要があります。
幸いにも、ホワイトインダストリーズのフリーギアの反対側にシマノの厚厚のフリーギアをつけていますので、リアホイールを反転させるだけで済みます。

早速、反転させてみました。
明日、通勤で確認してみます。

コメント