測量野帳

万年筆、文具

コクヨの野帳に全て記入する

私がこだわっていること。それは、どんなメモでも全て野帳に記入するということ。以前は万年筆なんか使って書いていましたが、メモはスピードが命、ボールペンの筆記スピードが必要になります。例えば、会議のメモも野帳に書きますし、取次ぐだけの電話がかか...
万年筆、文具

メモ帳としているため、コクヨの野帳はシュレッダーに入れることになる

私はもう何十年かコクヨの野帳を仕事のメモ帳として使っています。書き終えた野帳を作品として大量に保管している方もいらっしゃると思いますが、私は5年保存のルールにしています。メモ帳として使うというと、どうでもいいことが書かれているかのように思わ...
万年筆、文具

コクヨ測量野帳セ-Y3

そういえば、今でも使い続けているコクヨの測量野帳セ-Y3。以前は、万年筆が好きで、万年筆で書き込んでいました。現在では、万年筆は一切使わず、昔ながらの高粘度インクの4色ボールペンで、グリグリと書き込んでいます。もう何十冊使ったことか。無駄に...
万年筆、文具

測量野帳の山

コクヨの測量野帳、セ-Y3。使い終わった物が18冊。並べて写真を撮ってみました。ただ、それだけです。万年筆のインクが裏抜けしたりもしますが、これからも使い続けるのだろうと思います。(撮影:ニコンD7000)
万年筆、文具

コクヨ測量野帳用紙の仕様変更?

日頃携帯しているコクヨの測量野帳セ-Y3ですが、毎回10冊単位の一梱包で購入しています。数か月前に購入した新しい梱包を解いて、最初の1冊を使い始めました。そこで、ちょっとした異変に気付きました。それは、今まで野帳と非常に相性がよかったパイロ...
万年筆、文具

コクヨ 測量野帳 セ-Y3

連日の暑さなどの季節感は全くなく粛々と自分が気に入っているものを書いております。外に出かけるのが億劫なので、食べ歩きなど殆どありません。さて、日頃愛用している、コクヨさんの測量野帳セ-Y3。しばらくぶりにどのくらい使ったか記録しておきます。...
万年筆、文具

MOLESKINEとコクヨの野帳

やっと年賀状の宛名書きが完了し、郵便局のポストに投函してきました。毎年のことですが、いつもギリギリまで手がつけられないです。今年も宛名のみ手書き。送付先は、毎年「MOLESKINE」(手帳サイズの方眼)に記録しています。それ以外にもお買い物...
万年筆、文具

高橋書店の手帳とコクヨの測量野帳

ここのところ、来年どんな手帳を使おうか考えております。12日の土曜日は「けやきウォーク前橋」にある「紀伊國屋書店」さんに手帳を見に行きました。「紀伊國屋書店」さんにも「ほぼ日手帳ウィークリー」が売っていました。私は2009年から、高橋書店さ...
万年筆、文具

測量野帳を一梱包使い終わった

測量野帳を一梱包使い終わりました。あぁ、達成感。最後の一冊と、先日購入済み次の一梱包。購入先はいつもお世話になっている文房具屋さんの「前橋大気堂」さん。(撮影 RICOH CX4)まとめて一梱包買うようにしています。(撮影 RICOH CX...
万年筆、文具

コクヨのスケッチブック(測量野帳)

かれこれ20数年前、建設関係の職場にいたときに、出会った所謂「測量野帳」の一つです。この束で2年分のことが記録してあります。仕事の打ち合わせ記録であったり、日記だったり、覚えておかなければならない事柄であったり様々です。(撮影 Nikon ...