私の好きな渋川へ写真撮影に出かけてきました。
まずは、現在白銀屋になっていますが、渋川新町のバス乗り場近くにあった元藤五です。残念ながらバス乗り場もなくなっちゃっています。あと、この近くには衣料品の問屋街もありましたね。
少なくとも建物は藤五のまま居抜きで白銀屋になったようです。
白銀屋になってからもう何十年か経っているような気もしますが、はっきり思い出せません。
私が高校生の頃、つまり、30年以上昔から白銀屋かもしれないと思えてきました。
ああ、昔から町を撮影してたらよかったな。

こちらは別の5枚をHDR合成した後に、上の写真とフィルタ効果を変えてみた写真。

渋川の四ツ角付近は区画整理が大分捗り面影を残している場所を探して歩きました。
これからしばらく渋川の記事になる予定です。
(撮影:ニコンD700)
コメント
ふ、藤五だ〜
ヤバい。涙でそうです。。。嬉しいですね〜
建物はまだ残っているんですね。
あ、そう言えばレッドウイングのポストマン101をUPされてましたね?
最近私 遂に再生産前の旧羽タグ101を入手しました!
関係無くてすみません。RWとかNBとかのUSAメイドにやたら反応してしまいます。。。失礼致しました。
藤五、私も懐かしくてたくさん写真撮ってしまいました。
子供の頃、買い物といえば、さとり百貨店か藤五でした。スーパー丸善も。
ということで、私、40年前は渋川市民でした。
> あ、そう言えばレッドウイングのポストマン101をUPされてましたね?
> 最近私 遂に再生産前の旧羽タグ101を入手しました!
いい靴を入手なさったのですね。うらやましいです。
私も再生産前の101を履いていましたが、今では太って履けなくなってしまいました。
現在は復刻版を履いています。
> 関係無くてすみません。RWとかNBとかのUSAメイドにやたら反応してしまいます。。。失礼致しました。
やはりアメリカ製って何となく夢があるような印象で、私も大好きです。